熟睡ができたにも関わらず痒くなる理由

熟睡ができたにも関わらず痒くなる理由

こんにちは。
アトピー研究家の齋藤です。

皮膚科のお医者様もアトピーの専門家の方々も、睡眠は大切なので、しっかりと取ることを推奨しています。
しかし、寝るときに痒くなる事は知られていますが、しっかりと眠れた時に痒くなることは知られていません。

私は熟睡ができた日の方が痒くなる経験を何度もしています。
また、私と同じように、熟睡できたにも関わらず、痒くなった経験がある方は、その事を疑問に思っている方もいらっしゃると思います。

このページでは「熟睡ができたにも関わらず痒くなる理由」についてお伝えしていきます。

熟睡ができたにも関わらず痒くなる理由

睡眠をしっかりと取ることができれば、痒みはいつもより減るはずです。

その理由を医学的な見地から考えると、痒みや炎症を抑える副腎皮質ホルモンの「コルチゾール」が寝ている時に分泌されるからです。
そして、睡眠がしっかり取れると、副腎の疲労も回復できますので、いつもよりコルチゾールの分泌量が多くなるからです。

そのため、しっかりと睡眠が取れた日は、朝起きた時に皮膚の状態が改善する場合が多いのです。
また、朝起きた時は、それほど改善していない場合でも、午前中に皮膚の状態が改善していく場合もあります。

もちろん、皮膚の状態が改善するということは、痒みが改善するという事にも繋がります。
炎症がある場所が痒くなりますので、その炎症のある皮膚が綺麗になれば、その部分の痒みは抑えられるからです。

しかし、熟睡ができた日に限って、その日の朝は痒みが強くなる事が多いのです。

私はアトピー関係の本はかなりたくさん読んでいますし、インターネットでもアトピーに関する情報を検索する事がよくありますが、今まで熟睡ができた日の朝に、痒みが強くなるという記載を見つけたことがありません。
そのため、この答えは、調べても解決できませんでした。

しかし、ふとある時に、その原因が分かりました。

睡眠がしっかり取れた場合、身体の機能が回復し、内臓も元気になり、免疫力も上がるからです。
そして、免疫細胞が「異常な皮膚」を取り除こうとするために痒くなるのです。

睡眠と免疫力の関係について、自然免疫応用技研(株)のホームページから引用します。

適切な睡眠時間は個人差がありますが、8時間以上の睡眠が免疫力を高める上では良いとされています。 平均睡眠時間が7時間未満の場合、睡眠時間が8時間以上の人と比較すると、おおよそ3倍程度の割合で、風邪を発症しやすくなるというデータがあることからも、8時間以上の睡眠時間の確保は、免疫力向上の上で非常に重要と考えられます。

睡眠で免疫力がアップする!その理由と免疫力を高める睡眠のコツ
https://www.macrophi.co.jp/special/1590/

睡眠不足の日に風邪を引きやすいことは、誰でも経験があると思います。

睡眠不足の場合は、3倍風邪を発症しやすくなるという事から分かる通り、しっかりと睡眠を取ることができれば、免疫力が上がります。

そして、免疫力が上がるとアトピーの症状がある部分の痒みが強くなります。
繰り返しになりますが、免疫細胞は、異常な皮膚を取り除くために、痒みを起こすからです。

これがしっかりと睡眠が取れた日の朝に、痒みが強くなる理由です。

熟睡

免疫力が上がると、アトピーが悪化するの?

皮膚科のホームページには、痒くなることは「悪いこと」と見なされている場合が多いです。
痒くなる事の多くは「免疫力が上がる事」に繋がるため、「免疫力を上げること」は悪いこととされています。
ステロイド剤も免疫力を下げる薬です。

しかし、睡眠をしっかり取って、免疫力を上げることは「いいこと」とされています。
睡眠をしっかり取ると、免疫力が上がり、その日の痒みが強くなりますので、皮膚科のホームページの主張には矛盾があります。

しっかりと寝ると痒くなる事実がどこにも書いていないのは、皮膚科にとっては、都合の悪いことになるからかもしれませんね。
または、しっかりと寝ると痒くなる事実は、皮膚科では知られていないからかもしれません。

それでは、免疫力が上がると、アトピーは悪化するのでしょうか?

医学的には、免疫力が上がると「痒み」が悪化します。
しかし、「痒み以外」の症状について考えると、アトピーが悪化する要素はありません。

例えば、アトピーが悪化すると、とびひなどの感染症にかかりやすくなります。

しかし、免疫力がアップすれば、感染症にかかりにくくなりますので、アトピーの症状以外でも皮膚の悪化を防ぐことができます。

また、免疫力が上がるということは、治癒力が上がるという事にも繋がります。
もちろん、皮膚の治りも早くなります。

その理由は、免疫力は治癒力の一部だからです。
身体の悪いところを治すための機能の1つとして、免疫力があるのです。

例えば、免疫力の働きによって、炎症がある皮膚が痒くなるのも、異常な皮膚を取り除いて、綺麗な皮膚に作り替えるという「治癒力」の働きの1つです。

免疫力が上がると、治癒力が下がるということはないのです。

ちなみに、「有酸素運動」を勧めている皮膚科のお医者様も多いです。
運動をすることによって、早くアトピーが改善するからです。

これは、私自身も何度も検証を繰り返していますが、有酸素運動が治癒力を上げることは間違いありません。
アトピーの原因療法をする場合でも、有酸素運動を行っていると、アトピーの皮膚の回復は非常に早くなります。

それでは、運動をすると免疫力はどうなるのでしょうか?

免疫力は「上がる」のです。
つまり、免疫力を上げた方が早くアトピーが完治するのです。

この点から考えても、免疫力が上がるとアトピーが悪化するという事はありません。

会員限定記事が読める「無料メルマガ」のご案内

メルマガ会員になると・・・

1 パスワードが必要な会員限定記事を読むことができます。
2 著者にアトピーに関する無料のメール相談ができます。
3 皮膚のスピード回復に繋がるサプリメントやスキンケア商品等を購入できます。
4 著者の「原因療法カウンセリング」を受けることができます。

アトピー性皮膚炎の原因を根本的に消し去り、一刻も早く痒みがない綺麗な皮膚に戻したい方は、是非、メルマガに登録して下さいね。

アトピーと睡眠アトピーのかゆみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました