ドライサウナに入るとなぜ痒みが止まるの?

ドライサウナに入るとなぜ痒みが止まるの?

こんにちは。
アトピー研究家の齋藤です。

アトピーの症状がある時は、身体が温まると痒くなる事が多いです。

しかし、ドライサウナに入ると、痒くなる事はほとんどありません。
それどころか、痒みが止まる事もよくあります。

それでは、なぜ、ドライサウナに入ると、痒みが止まるのでしょうか?

このページでは「ドライサウナに入るとなぜ痒みが止まるの?」というご質問にお答えしていきます。

ドライサウナに入っても痒くならない根本的な理由

アトピーの症状がある方は、冷え性や低体温の方が多いように、体温を維持するエネルギーも不足しています。
つまり、慢性的なエネルギー不足になった結果、アトピー性皮膚炎の症状がでています。

そのため、短時間に大量のエネルギーを使う場合に、痒くなる場合が多いのです。

ドライサウナの温度は、80~100度に設定されています。
40度前後のお風呂と比べてかなり高温です。

そのため、ドライサウナに入ると、一般的な入浴とは比較にならないほど、エネルギーを使います。
大量にエネルギーを使うことが痒みの原因の場合、ドライサウナに入れば猛烈な痒みに襲われるはずですが、実際にはそのような事がありません。

それでは、なぜ、ドライサウナに入っても、痒くならないのでしょうか?

その理由は、一刻も早く、ドライサウナから脱出して欲しいからです。
80度を超える温度の中に長時間いると、命の危険があります。

なぜ、80度を超える温度でも火傷をしないのかというと、大量に汗をかいているからです。
身体の中では、高温に耐えるために、大量のエネルギーを使いながら、全力で体温を下げようとしているのです。

しかし、サウナの中で動かずに、ずっと高温に耐えているとどうなるのでしょう?
サウナの温度にもよりますが、30分もしないうちに、エネルギーを使い果たし、倒れてしまうはずです。

体内のエネルギーが少ない状態で、サウナに長時間入る事は、命に関わる緊急事態です。
体内で緊急事態が発生している時は、命を守る事が最優先になるため、「痒み」が起きることはないのです。

医学的な視点で説明をすると、痒みは「副交感神経」が優位になっている時に発生します。
しかし、サウナに入ると「交感神経」が優位になり、アドレナリンが分泌されるようになります。

アドレナリンが分泌されると、神経が一時的に麻痺しますので、痒みが消えていきます。
これが、サウナに入ることで痒みが消える理由です。

 

サウナ

痒くなる温度について

入浴をすると、身体が温まるため痒くなります。

しかし、ドライサウナの場合は、身体が温まるのに痒くなりません。
その理由は、命に関わるほど、温度が高いからです。

この点から分かる通り、痒くなる温度は決まっています。
身体にとって、エネルギーの消耗が少ない温度の時に痒くなるのです。

その温度は、体温よりも少し高めの温度です。
少し汗をかくくらいの温度が一番痒くなりやすいのです。

そして、温度が高すぎると、体温を冷やさないといけないため、大量にエネルギーを消耗してしまいます。
その場合は、一刻も早く、その高温の場所から立ち去って欲しいために、痒くならないのです。

まとめ

ドライサウナに入っても痒くならない根本的な理由は「今すぐドライサウナから脱出して欲しい」からなのです。

高温のドライサウナに入ると、体温を下げるために、大量の汗をかき、大量のエネルギーを消費します。
アトピー性皮膚炎の症状がでている場合、慢性的にエネルギーが不足していますので、大量のエネルギーを使うことは死活問題です。

その時に身体が痒みを起こすと、痒みに対応しないといけないため、脱出が遅れてしまいます。
一刻も早く「ドライサウナ」から脱出してもらうために、ドライサウナに入っても、痒くなる事はありませんし、痒みさえも消し去ってしまうのです。

医学的な視点で説明をすると、交感神経が活発になり、アドレナリンが分泌されるからです。

ただし、ドライサウナによる痒み止めの効果は、それほど長く続きません。
一時的な効果しかないため、数時間もすれば、また元の痒みが復活します。

高温のドライサウナは大量のエネルギーを消費しますので、あまりお勧めする事はできませんが、痒みをどうしても止めたい時がある場合は、ドライサウナを活用してみて下さいね。

ドライサウナに入っている時間が長ければ長いほど、痒みが止まっている時間が長くなります。
ただし、体調が悪い時に入ると命に関わりますので、無理は禁物です。

また、あくまでも一時的なかゆみ止めの効果しかありませんので、その点には注意して下さいね。

会員限定記事が読める「無料メルマガ」のご案内

メルマガ会員になると・・・

1 パスワードが必要な会員限定記事を読むことができます。
2 著者にアトピーに関する無料のメール相談ができます。
3 皮膚のスピード回復に繋がるサプリメントやスキンケア商品等を購入できます。
4 著者の「原因療法カウンセリング」を受けることができます。

アトピー性皮膚炎の原因を根本的に消し去り、一刻も早く痒みがない綺麗な皮膚に戻したい方は、是非、メルマガに登録して下さいね。

アトピーと入浴・サウナアトピーのかゆみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました